沖縄名物の食べ物としてじわじわと人気を広げている、ポークたまごおにぎり。スパムを使用したおにぎりで、海苔を巻いているのでお弁当にもぴったりです。
RECIPEポークたまごおにぎりのレシピ
材料
material材料(4個分)
*基本の材料
・ご飯…お茶碗1~1.5杯分
・焼き海苔…1枚
・スパム…2枚
・卵…2個
・牛乳…大さじ1
・とろけるチーズ…大さじ1
*アレンジ材料
・海老フライ…2尾
・レタス…適量
・アボカド…1/4個
FLOW料理の流れ
下準備をします。焼き海苔は半分に切っておき、スパムは5ミリ程度に切っておきます。アボカドは薄めにスライスし、レタスは食べやすい大きさにちぎります。
卵焼きを作ります。卵、牛乳、とろけるチーズを合わせてよく混ぜ、卵焼き器の半分の面積を使い四角く焼き上げます。焼きあがったら2等分に切り分けます。
スパムを焼きます。先ほど卵を焼いた卵焼き器に油はひかず、少し焦げ目がつく程度に焼きましょう。焼けたら卵焼き器から取り出し、キッチンペーパーなどで油をおさえます。
海苔の手前側にご飯、卵焼き、スパム、ご飯の順に重ね、平たく整え、反対側の海苔を折り返してぐるっと巻きます。
アレンジバージョンは、海苔の手前側にご飯、レタス、アボカド、卵焼き、スパムを重ね、さらにレタス、ご飯を重ねます。同じ要領でぐるっと巻きます。2種類とも、海苔の重なった部分を下にして海苔を馴染ませます。
海苔が馴染んだら半分に切ります。アレンジバージョンはスパムとレタスの間に海老フライを乗せるように挟み、お好みでマヨネーズをかけてできあがりです。
沖縄名物、ポークたまごおにぎりとは
沖縄では、スパム缶は家庭で常備されていることも多いくらいメジャーな食材です。しょっぱい味のスパムをご飯と卵焼きと合わせ、海苔で巻いた食べ物が「ポークたまごおにぎり」です。ポークたまごおにぎりは、沖縄では色々なアレンジおにぎりが楽しめる専門店があったり、コンビニなどでも取り扱っているそうです。
ポークたまごおにぎりはこんなときにおすすめ
海苔で巻いているので、手が汚れにくいのもポークたまごおにぎりの魅力の一つです。そんなポークたまごおにぎりは、お弁当にもぴったり!スパムと卵焼きでボリュームもあり、お腹も満たされます。普段のお弁当だけでなく、ピクニックや行楽、運動会などにもおすすめです。
ITEMS今回使用した調味料・食器・グッズ
角田清兵衛商店 くりぬき 弁当箱
和歌山の紀州漆器の老舗、角田清兵衛商店の角型弁当箱です。木目が美しい和歌山産の紀州ヒノキを贅沢にくりぬいて作られたお弁当箱で、手に取ると優しく馴染む木の美しさが魅力です。一本の木をくりぬいて弁当箱の形に仕上げ、サンドペーパーでツルツルになるまで磨いたののちにウレタン塗装、ナノコート仕上げを施しています。木製の弁当箱では珍しく食洗機の使用も可能でお手入れも楽なので、初めて木製の弁当箱を購入する方にもおすすめです。正方形の一段の弁当箱は、一人用のお弁当としてはもちろん、ピクニックや運動会などおかずをシェアする場面にも向いています。
RELATION関連した記事
他の大人数向け料理
持ち寄りパーティーの華になる!具沢山の主役おにぎり
運動会やピクニック、お弁当で定番のおにぎりを、パーティー向けにかわいくおしゃれにアレンジ!見た目が華やかになるだけでなく、大きめの具をたっぷりと混ぜ込んでいるので栄養バランスも◎。パーティーの主役になる、おにぎりレシピです。
大人のおつまみにも。変わり種の材料で作るたこ焼き
たこ焼きの具と言えば、定番の材料はやっぱりたこ。今回は変わり種の具に、自然の恵みと厳しい環境で育った北海道 厚岸産の「生牡蠣」をセレクトしました!生牡蠣を材料に使ったたこ焼き(牡蠣焼き・!?)は、とても贅沢な味わい。大人のおつまみにもぴったりです。具のアレンジをお楽しみください♪
サルサソースでいただく。生牡蠣のカルパッチョレシピ
北海道・厚岸湖の自然豊かな環境で育った生牡蠣を使ったレシピです。生牡蠣の食感を存分に味わえるような、カルパッチョのレシピをご提案♪トマトの風味が爽やかなサルサソースを添えました。
他の子供向け料理
ボリューム満点!スパムとじゃがいものサンドイッチ
沖縄のメジャー食材、スパムを使ったサンドイッチです。炒めたスパムを混ぜ込んだじゃがいものサラダは、スパムの塩分でコクがプラスされ、満足感のある一品に。お弁当にもオススメのサンドイッチレシピです!
本場・大阪のたこ焼き!人気店の粉を使った再現レシピ
大阪を代表するご当地グルメの「たこ焼き」。本場・大阪で地元の方からも愛されるたこ焼きの人気店のレシピを再現しました!今回は、基本の材料を使った王道なたこ焼きを美味しく作るコツを、大阪出身ライターがレシピで詳しく解説します。
パルミジャーノでお手軽・本格。スパムとキャベツのチーズトースト
沖縄でメジャーな食材として知られるスパムとキャベツの組み合わせは、炒め物が定番です。スパムとキャベツを組み合わせて、変化球のレシピを楽しみたい!そんな思いから生まれたチーズトーストのレシピです。スープと合わせて朝食や昼食、ブランチにも。
他のごはんもの料理
BRUNOで作る!ころんとかわいいパーティーおにぎり
日本の代表的な家庭料理の一つ、おにぎり。小さなお子さんから大人まで、おにぎりは万人に愛されるカジュアルな食べ物です。そんなおにぎりを、パーティーの主役にしてみませんか?たこ焼きプレートで焼きおにぎりを作ると、ライブ感も楽しめます。小さめサイズのころんとした可愛いおにぎりとともに、パーティーを盛り上げましょう!
野菜たっぷり!スパム入り温玉カレーチャーハン
角切りにしたスパムとたっぷりの野菜を、ワンプレートで食べられるチャーハンに仕上げました。カラフルな野菜を使って彩りも鮮やかな、カレーと温玉の変わり種チャーハンです。マイルドな味わいの温玉とチーズのトッピングは、しょっぱいスパムとの相性もGOOD!そのまま食卓に出せる、ホットプレートの調理がおすすめです。
もちもちカリカリでパーティーにもぴったり!じゃがいもガレット
じゃがいも、ご飯、チーズというシンプルな材料で作る、もちもち食感のガレットです。チーズでカリカリに焼き上げると香ばしく、おつまみやパーティーフードにもぴったり!簡単に作れてお腹にもたまる、嬉しい一品です。隠し味に野菜だしを使用しているので、深みのある味わいが楽しめます。
他の男前料理
ボリューム満点!スパムとじゃがいものサンドイッチ
沖縄のメジャー食材、スパムを使ったサンドイッチです。炒めたスパムを混ぜ込んだじゃがいものサラダは、スパムの塩分でコクがプラスされ、満足感のある一品に。お弁当にもオススメのサンドイッチレシピです!
変わり種の具でアレンジたこ焼き
大阪名物・たこ焼きを、変わり種の材料で洋風にアレンジ♪お子さんも大好きな具、えびとチーズの組み合わせに、トマトを加えて旨味もプラス。たこ焼きパーティー向けのレシピをお探しならぜひ、お試しください。
ソースから作る!本格ミートドリアレシピ
洋食の定番、ミートドリア。ご飯ものなのでお腹も満たされ、また焼いてそのまま食卓に並べられるので見た目の豪華さも感じられる料理です。手軽に作れるキットなどもありますが、記念日や大切な日のお祝い、おもてなしなどに、ミートソースとホワイトソースを2層に重ねた本格ドリアを作ってみませんか?
特集記事
関連記事はまだありません。
オススメの記事一覧
変わり種の具でアレンジたこ焼き
大阪名物・たこ焼きを、変わり種の材料で洋風にアレンジ♪お子さんも大好きな具、えびとチーズの組み合わせに、トマトを加えて旨味もプラス。たこ焼きパーティー向けのレシピをお探しならぜひ、お試しください。
ほろっと柔らかい大人の味わい。羽後和牛ヒレの赤ワイン煮
じっくりとていねいに煮込み料理を作りたくなるシチュエーションにぴったり♪ 特選牛ヒレ肉を贅沢に使用し、フレッシュトマト、赤ワインとともに煮込みました。記念日やお誕生日のお祝い、クリスマスなど、ここぞという日のメニューにどうぞ。
パルミジャーノでお手軽・本格。スパムとキャベツのチーズトースト
沖縄でメジャーな食材として知られるスパムとキャベツの組み合わせは、炒め物が定番です。スパムとキャベツを組み合わせて、変化球のレシピを楽しみたい!そんな思いから生まれたチーズトーストのレシピです。スープと合わせて朝食や昼食、ブランチにも。
お手軽カフェ風!スパムとアボカドの温玉チーズクリームパスタ
沖縄ではポピュラーな食材のスパム。スパムはじっくりと焼いて旨味を出し、アボカド、温玉でまろやかに。仕上げはチーズとブラックペッパーで!カフェ風のおしゃれパスタです。
ボリューム満点!スパムとじゃがいものサンドイッチ
沖縄のメジャー食材、スパムを使ったサンドイッチです。炒めたスパムを混ぜ込んだじゃがいものサラダは、スパムの塩分でコクがプラスされ、満足感のある一品に。お弁当にもオススメのサンドイッチレシピです!
BRUNOで作る!ころんとかわいいパーティーおにぎり
日本の代表的な家庭料理の一つ、おにぎり。小さなお子さんから大人まで、おにぎりは万人に愛されるカジュアルな食べ物です。そんなおにぎりを、パーティーの主役にしてみませんか?たこ焼きプレートで焼きおにぎりを作ると、ライブ感も楽しめます。小さめサイズのころんとした可愛いおにぎりとともに、パーティーを盛り上げましょう!
ステーキ肉で簡単・本格。ランボソローストビーフ
上質な羽後牛のステーキ用ランボソを、ローストビーフにアレンジ!ランボソは、ランプ肉の中でも希少な部位。ブロック肉よりも火が通りやすく、フライパンでお手軽に、しっとりとしたランボソローストビーフが作れます。赤ワインを使ったソースは、赤身肉の旨味をぐっと引き立てます。おもてなしやパーティーなど、ここぞというシチュエーションで、ぜひ。
パーティー向けのご飯にはこれ!見栄えもGOODな手まり寿司
ころんとした形が可愛い「手まり寿司」。SNSやお店でも見かけることがある手まり寿司は、お家でも簡単に作れるんです。フィンガーフードにもなるので、パーティー料理のご飯ものにもぴったり!彩り豊かで、華やかな食卓になります。ひな祭りやママ会など、可愛いご飯をお披露目したいシーンにも◎
あっさり食べられる。羽後牛ヒレ肉のレモンソースステーキ
上質な羽後和牛のヒレ肉を、鉄のフライパンで焼いてステーキに。おもてなしの日のランチや、お祝いディナーなど、大切な日のメニューにぴったり!お肉そのものの旨味を活かしてあっさりといただける、レモンソースをご提案します♪メインのステーキをあっさり味にすると、他のお料理とよく引き立て合います。
ごろっと大胆がGOOD!なすのミートソースドリア
大きめの乱切りにしたなすのごろっとした食感が楽しい、ジューシーなドリアです。ミートソースは市販のものでも代用可能ですが、トマト缶があればフライパンで手作りするのも簡単です!大皿にどんと作って焼き上げれば、おもてなしやパーティーにも。