運動会やピクニック、お弁当で定番のおにぎりを、パーティー向けにかわいくおしゃれにアレンジ!見た目が華やかになるだけでなく、大きめの具をたっぷりと混ぜ込んでいるので栄養バランスも◎。パーティーの主役になる、おにぎりレシピです。
RECIPE具沢山の主役おにぎりのレシピ
材料
materialおにぎり16個分(4種類各4個程度)
ご飯…3合
*3合を4等分に分けて使用
1.穴子とたまごの酢飯おにぎり
・刻み穴子…80g
・たまご…1個
・砂糖…小さじ1
・塩…ひとつまみ
・大葉…2枚
・いりごま…適宜
・寿司酢…大さじ1.5(ご飯1合に対し大さじ2)
2.ほぐし鮭とセロリのおにぎり
・塩鮭切り身(生鮭を使用する場合は塩で味付け)…1枚
・セロリ…茎の部分1本
・醤油…小さじ2
・料理酒…小さじ1
・いりごま…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・薬味ネギ…適宜
3.明太きゅうりおにぎり
・辛子明太子…3腹
・きゅうり…1/2本
・塩…小さじ1
・のり…適量
4.生ハムのイタリアンおにぎり
・生ハム…50g
・ローストガーリック…小さじ1
・大葉…2枚
・鷹の爪… 少々
FLOW料理の流れ
「穴子とたまごの酢飯おにぎり」を作ります。大葉は千切りにしておき、ご飯に寿司酢を混ぜて酢飯を作っておきます。たまごを耐熱容器(小さめで深さのあるものがおすすめです)に割り入れて、砂糖、塩を加えて泡立て器で混ぜます。ラップをかけずに電子レンジ600wで30秒加熱します。一度レンジから取り出し、もう一度泡立て器で混ぜ、再度600Wで30~50秒加熱します。ふんわりと加熱出来たら、菜箸やフォークでほぐすように混ぜてポロポロの状態にします。(食感を残したいので、大きめに、ざっくりでOK!)お使いの機種やたまごの大きさにより加熱時間が変わってくるので、調節してください。
1で作った酢飯に刻み穴子、たまご、大葉を加えてざっくりと全体に具材がいきわたるように混ぜます。おにぎりの形に握り、いりごまをふりかけて出来上がりです。
「ほぐし鮭とセロリのおにぎり」を作ります。鮭は両面を焼いておきます。(グリル、フライパン、トースターなどやりやすい方法でOKです)
セロリは筋をとり、斜めに切ります。フライパンにごま油をひき、セロリを入れて炒めます。中火で2~3分炒めたら、醤油、料理酒、いりごまを入れて煮詰めます。セロリのきんぴらができました!
3で焼いた鮭を菜箸でほぐします。こちらも、食感を残すためにざっくり大きめにほぐしましょう。皮の部分は包丁で切ります。
ご飯にほぐした鮭、セロリ、薬味ネギを加えて全体に具材がいきわたるように混ぜます。おにぎりの形に握って出来上がりです。
「明太きゅうりおにぎり」を作ります。トースターのトレイにアルミホイルまたはクッキングシートを敷き、明太子を焼きます。トースターの機種により時間が異なるので、焼き加減を見て調整してください。明太子が焼けたら2cmくらいに切っておきます。形のきれいなものを3つ、上に乗せる用にわけておきます。きゅうりは薄く輪切りにして(スライサーがあれば便利!)、軽く塩で揉んでおきます。
ご飯にきゅうりと明太子を混ぜ、おにぎりの形に整えたら三角形の上の部分を少しくぼませ、残しておいた明太子をのせます。下からのりを巻いて出来上がりです。
「生ハムのイタリアンおにぎり」を作ります。生ハムは大きめに切っておきます。ご飯に生ハム、ローストガーリック、鷹の爪、千切りにした大葉を混ぜ、おにぎりの形に整えて出来上がりです。
具材の見せ方で「映える」おにぎりに!
今回ご紹介した4種類、それぞれのおにぎりは全て具材を混ぜ込む形のおにぎりです。具材を混ぜ込んだご飯をおにぎりの形に整える際、大きめの具材が外側に来るように意識しながら握りましょう!ごろっとした具材が見えると、ぐっと豪華な、主役級のおにぎりに仕上がります。持ち寄りパーティーやおもてなしの席でも、おにぎりならみんなが食べやすく喜ばれます。
子供向けには小さめにアレンジ
おにぎりは、日本人なら子供からお年寄りまで親しみのある食べ物です。子供が参加するパーティーや、お家でママ会を開く際の持ち寄りなどにも、おにぎりはおすすめです。子供向けには、手のひらサイズで丸く握ってあげるとよりかわいらしく、子供の口のサイズでも食べやすくなります。
ITEMS今回使用した調味料・食器・グッズ
一閑張おにぎり弁当
竹で編んだ弁当箱に和紙を張って柿渋を塗り、直接漆を塗って仕上げた「一閑張おにぎり弁当」。中国人の飛来一閑が紙でうつわを作り、そのうえに漆を塗ったのが始まりとされています。糊などを使わず漆で仕上げているため、艶のある美しい高級感があります。付属の紐を結ぶと、どこか懐かしいレトロなお弁当箱に。和紙を使用しているので、水洗いはなるべく避けましょう。おにぎりを入れる際には、クッキングシートを敷いておくと安心です。
COSTA NOVA サラダプレート
「COSTA NOVA」は、ポルトガル生まれの器です。海辺の町の、シンプルながらも豊かな暮らしをコンセプトにしたCOSTA NOVAのプレートは、手に取った時からどこか懐かしいような温かみがあり、日本の食卓にもすっとなじみます。柔らかな曲線のあるフォルムと、職人の手作りによって生み出された1点ずつの色合いがお料理を引き立てます。サラダプレートの他にも、パーティーでの取り分け皿や、おにぎりを乗せて朝食用のプレートとして使っても素敵な1枚です。
RELATION関連した記事
他のパーティー料理
簡単可愛いパーティー向けご飯!オープンいなり寿司
年代を問わず人気のあるいなり寿司で、SNS映え?!いなり寿司をひっくり返して具材を乗せる「オープンいなり寿司」。手軽に食べられるので、パーティーやおもてなしのご飯料理にオススメです!ほんのり甘いいなりあげと、いろんな具材との組み合わせを楽しんでみてください。
あっさり食べられる。羽後牛ヒレ肉のレモンソースステーキ
上質な羽後和牛のヒレ肉を、鉄のフライパンで焼いてステーキに。おもてなしの日のランチや、お祝いディナーなど、大切な日のメニューにぴったり!お肉そのものの旨味を活かしてあっさりといただける、レモンソースをご提案します♪メインのステーキをあっさり味にすると、他のお料理とよく引き立て合います。
パーティー向けのご飯にはこれ!見栄えもGOODな手まり寿司
ころんとした形が可愛い「手まり寿司」。SNSやお店でも見かけることがある手まり寿司は、お家でも簡単に作れるんです。フィンガーフードにもなるので、パーティー料理のご飯ものにもぴったり!彩り豊かで、華やかな食卓になります。ひな祭りやママ会など、可愛いご飯をお披露目したいシーンにも◎
他のごはんもの料理
もちもちカリカリでパーティーにもぴったり!じゃがいもガレット
じゃがいも、ご飯、チーズというシンプルな材料で作る、もちもち食感のガレットです。チーズでカリカリに焼き上げると香ばしく、おつまみやパーティーフードにもぴったり!簡単に作れてお腹にもたまる、嬉しい一品です。隠し味に野菜だしを使用しているので、深みのある味わいが楽しめます。
野菜たっぷり!スパム入り温玉カレーチャーハン
角切りにしたスパムとたっぷりの野菜を、ワンプレートで食べられるチャーハンに仕上げました。カラフルな野菜を使って彩りも鮮やかな、カレーと温玉の変わり種チャーハンです。マイルドな味わいの温玉とチーズのトッピングは、しょっぱいスパムとの相性もGOOD!そのまま食卓に出せる、ホットプレートの調理がおすすめです。
簡単可愛いパーティー向けご飯!オープンいなり寿司
年代を問わず人気のあるいなり寿司で、SNS映え?!いなり寿司をひっくり返して具材を乗せる「オープンいなり寿司」。手軽に食べられるので、パーティーやおもてなしのご飯料理にオススメです!ほんのり甘いいなりあげと、いろんな具材との組み合わせを楽しんでみてください。
他のおしゃれ料理
BRUNOで作る!ころんとかわいいパーティーおにぎり
日本の代表的な家庭料理の一つ、おにぎり。小さなお子さんから大人まで、おにぎりは万人に愛されるカジュアルな食べ物です。そんなおにぎりを、パーティーの主役にしてみませんか?たこ焼きプレートで焼きおにぎりを作ると、ライブ感も楽しめます。小さめサイズのころんとした可愛いおにぎりとともに、パーティーを盛り上げましょう!
パルミジャーノでお手軽・本格。スパムとキャベツのチーズトースト
沖縄でメジャーな食材として知られるスパムとキャベツの組み合わせは、炒め物が定番です。スパムとキャベツを組み合わせて、変化球のレシピを楽しみたい!そんな思いから生まれたチーズトーストのレシピです。スープと合わせて朝食や昼食、ブランチにも。
ソースから作る!本格ミートドリアレシピ
洋食の定番、ミートドリア。ご飯ものなのでお腹も満たされ、また焼いてそのまま食卓に並べられるので見た目の豪華さも感じられる料理です。手軽に作れるキットなどもありますが、記念日や大切な日のお祝い、おもてなしなどに、ミートソースとホワイトソースを2層に重ねた本格ドリアを作ってみませんか?
特集記事
関連記事はまだありません。
オススメの記事一覧
ごろっと大胆がGOOD!なすのミートソースドリア
大きめの乱切りにしたなすのごろっとした食感が楽しい、ジューシーなドリアです。ミートソースは市販のものでも代用可能ですが、トマト缶があればフライパンで手作りするのも簡単です!大皿にどんと作って焼き上げれば、おもてなしやパーティーにも。
パルミジャーノでお手軽・本格。スパムとキャベツのチーズトースト
沖縄でメジャーな食材として知られるスパムとキャベツの組み合わせは、炒め物が定番です。スパムとキャベツを組み合わせて、変化球のレシピを楽しみたい!そんな思いから生まれたチーズトーストのレシピです。スープと合わせて朝食や昼食、ブランチにも。
お弁当にもぴったり。ガッツリ食感が楽しいポークたまごおにぎり
沖縄名物の食べ物としてじわじわと人気を広げている、ポークたまごおにぎり。スパムを使用したおにぎりで、海苔を巻いているのでお弁当にもぴったりです。
サルサソースでいただく。生牡蠣のカルパッチョレシピ
北海道・厚岸湖の自然豊かな環境で育った生牡蠣を使ったレシピです。生牡蠣の食感を存分に味わえるような、カルパッチョのレシピをご提案♪トマトの風味が爽やかなサルサソースを添えました。
ボリューム満点!スパムとじゃがいものサンドイッチ
沖縄のメジャー食材、スパムを使ったサンドイッチです。炒めたスパムを混ぜ込んだじゃがいものサラダは、スパムの塩分でコクがプラスされ、満足感のある一品に。お弁当にもオススメのサンドイッチレシピです!
あっさり食べられる。羽後牛ヒレ肉のレモンソースステーキ
上質な羽後和牛のヒレ肉を、鉄のフライパンで焼いてステーキに。おもてなしの日のランチや、お祝いディナーなど、大切な日のメニューにぴったり!お肉そのものの旨味を活かしてあっさりといただける、レモンソースをご提案します♪メインのステーキをあっさり味にすると、他のお料理とよく引き立て合います。
ソースから作る!本格ミートドリアレシピ
洋食の定番、ミートドリア。ご飯ものなのでお腹も満たされ、また焼いてそのまま食卓に並べられるので見た目の豪華さも感じられる料理です。手軽に作れるキットなどもありますが、記念日や大切な日のお祝い、おもてなしなどに、ミートソースとホワイトソースを2層に重ねた本格ドリアを作ってみませんか?
簡単可愛いパーティー向けご飯!オープンいなり寿司
年代を問わず人気のあるいなり寿司で、SNS映え?!いなり寿司をひっくり返して具材を乗せる「オープンいなり寿司」。手軽に食べられるので、パーティーやおもてなしのご飯料理にオススメです!ほんのり甘いいなりあげと、いろんな具材との組み合わせを楽しんでみてください。
パーティー向けのご飯にはこれ!見栄えもGOODな手まり寿司
ころんとした形が可愛い「手まり寿司」。SNSやお店でも見かけることがある手まり寿司は、お家でも簡単に作れるんです。フィンガーフードにもなるので、パーティー料理のご飯ものにもぴったり!彩り豊かで、華やかな食卓になります。ひな祭りやママ会など、可愛いご飯をお披露目したいシーンにも◎
懐かしい味。昔ながらの定食屋さん風牛ヒレカツ
厚切りの牛ヒレ肉に衣をつけて、サクサクに揚げました。サクサク食感の衣に、ミディアムレアのお肉の柔らかさとジューシさがどこか懐かしい、そんなレシピです。こちらのレシピでは、お肉そのものの旨みを活かすため、あっさりとした柚子胡椒ソースをご提案します♪柚子胡椒ソースには大根おろしを加え、和食ならではの懐かしい味を演出します。